立ち酒場
- 
2017年07月14日
ついに晩杯屋が下北沢に!駅から30秒の南口に2店舗で営業中。
ついに下北沢にも晩杯屋が! 武蔵小山からはじまり、都内に絶賛店舗拡大中の晩杯屋。 安すぎる料金体系にせんべろ界の黒船と一部で言われてい...
 - 
2015年09月12日
武蔵小山の晩杯屋は最強のせんべろ飲み屋。仮店舗で現在は営業中。
武蔵小山最強の飲み屋、晩杯屋 武蔵小山にある晩杯屋という飲み屋をご存知であろうか。 駅前にあり、その破壊的な価格と料理の質であっという...
 - 
2015年08月22日
【上野せんべろはしご酒】2軒目 大人気立ち飲みカドクラへ
上野はしご酒2軒目は有名店へ 1軒目の勇を後にして、いよいよ上野はしご酒の本格稼働。 勇はガード下の飲み屋街への入り口みたいな場所に店...
 - 
2015年03月01日
高円寺せんべろツアーその3:これこそセンベロな立ち飲み七助
3件目はまさにセンベロな雰囲気 その間に、きど藤に行きたかったけど、店主体調不良とのことでお休み。 非常に残念… そういうわけで、3件...
 - 
2015年01月09日
センベロの黒船が中目黒にも。晩杯屋が来たぞ!
センベロの黒船 勝手にそう思っているほどインパクトの強い酒場、晩杯屋。 赤羽いこいで修行された方が出店されていて、今では都内数店舗で展...
 - 
2014年12月11日
三茶でサクッと飲むなら、たちのみや
その名の通りのたちのみや 三軒茶屋で、ちょっと時間をつぶしたい、さくっと飲みたい、そんなときにはたちのみや。 名前の通り、そのまま立ち...
 - 
2014年11月06日
赤羽せんべろツアーその2:立ち飲みの有名店「いこい」は相変わらず激安だった(赤羽駅)
赤羽の立ち飲みといえば「いこい」 赤羽にはいくつか有名店があるが、その中でも非常に有名な店が「いこい」。 赤羽でも本店と支店がありつつ...
 



